こんにちは!
八戸市の工務店、タナカホームです。
最近保育園に通い始めた我が子。
保育園から風邪を何度も何度ももらってきます。
子どもが風邪をひくと親もバタバタして大変ですよね。
そのなかで我が家で役立ったグッズを紹介したいと思います!
電動鼻吸い器
我が家では丹平製薬さんのSotto Totteを使っています。
風邪をひくと必ず鼻たれになるのでほんとにあって助かりました。
手動と併用して使っていますが電動のほうが鼻の奥の鼻水まで吸ってくれて息苦しそうな様子が改善します!
こまめに鼻吸いすると風邪の治りも早くなるというデータもあるようです。
出産祝いに送るほどお気に入りのグッズです!
脇下専用保冷剤
chuchuさんからでているわきの下ちょいパットアイスも大活躍しています。
背負うとわきの下に保冷剤がくるグッズになっています。
最初は保冷枕を使っていたのですが寝相が悪くまったく意味がない状態になっていました。
熱さまシートも自分ではがしてしまいます。
そこでたまたま購入したこの商品が我が子にピッタリ!
ゴロゴロ転がっても朝まで保冷剤がわきの下にセットされます。
何度も保冷材の位置を直す必要がなくなり夜大人もしっかり休めるようになりました。
ジュレ飲料
こちらはグッズというより食べ物になってしまいますが
森永さんのうるジュレ・和光堂さんのアクアライトジュレが水分補給に大活躍!
飲料のベビーポカリやアクア飲料を嫌がり、汗をかくのに水分補給ができず困っていました。
ゼリー飲料が好きなこともあり、試したところ大ヒット!
汗だくの寝起きや高熱で何も口にできないときに飲んでもらいました。
まとめ
急な子供の発熱にも慌てずに対応できるように準備することが大切です!
お子さんの寝相の良さや食欲の有無等、それぞれの特徴に合わせてグッズを準備してみてくださいね!