トップページ > スタッフコラム > 初めての土地探し~三方角地~

スタッフコラム

NEW

初めての土地探し~三方角地~

こんにちは!

八戸市の工務店、タナカホームです。

 

三方角地、なかなか聞かない土地名ですが一体どんな土地なんでしょうか?

今回は三方角地についてメリットデメリットを紹介します!

そもそも三方角地とは?

三方角地とは「3方向が道路に面している土地」

のことを指します。

数が少なくとても希少性の高い土地です。。

三方角地のメリット

採光・通風が抜群

3方向に道路があるため、日当たり・風通しともに最高レベル。
明るく開放的な家を建てられます。

間取り・デザインの自由度が高い

玄関・駐車場・庭の位置を自由に設計しやすいのが魅力。
リビングやバルコニーを日当たりの良い方向に配置できます。

見通しが良く、防犯性が高い

道路に面している面が多い分、人目につきやすく防犯面で安心です。

三方角地のデメリット

土地価格・外構費が高い

地よりもさらに土地価格が高く、
外構(フェンス・塀)にかかる費用も増える傾向があります。

プライバシー確保が難しい

開放感がある一方で、人目にさらされやすいというデメリットも。
目隠しフェンスや植栽で視線をコントロールしましょう。

建築制限に注意

建築基準法上の「隅切り」規制(角部分を斜めにカットする制限)など、
設計上の制約がかかる場合があります。

まとめ

三方角地は、明るく開放的で理想的な住まいを実現できるプレミアムな土地。
ただし価格や外構コストが高いため、
「快適さ」と「予算」のバランスをよく考えて検討するのがポイントです。

  • お近くのモデルハウスを探す!不動産情報はこちら
  • メールで気軽にお問合せ!お問い合わせはこちら
  • Instagram
  • お問い合わせ
  • 来場予約

ページの先頭へ

インターネットやメールが苦手な方はお電話でお問い合わせください。0120-080-925

Copyright (C) タナカホームの分譲住宅, All Rights Reserved.