トップページ > スタッフコラム > 現役タナカホーム社員が推す 付けてよかった住設 ビルトイン食洗機

スタッフコラム

現役タナカホーム社員が推す 付けてよかった住設 ビルトイン食洗機

こんにちは!

青森県八戸市の工務店 タナカホームです!

 

子育て中のタナカホーム社員として、家を建てた時に「つけてよかった!」と思った住設(オプション含む)をご紹介します!

今回は食洗機についてです!

食洗機をつけてよかったと断言する理由

食洗機がわが家にもたらした恩恵は数知れませんが、特に生活の質(QOL)を劇的に向上させた理由はこの2つです。

1. 圧倒的な「時間」の解放

最も大きな変化は、時間が手に入ったことです。これまで食器洗いに費やしていた時間は、1日平均30分。これが食洗機に任せるだけでゼロになりました。単純計算で、年間約180時間の自由な時間が生まれたのです。

この浮いた時間で、私も夫も食後にすぐ子供と向き合って絵本を読んだりして遊ぶ時間が増えました。

食後の「やらなければいけないこと」がなくなり、精神的な解放感を得られたことが、何より価値がありました。食洗機は家事の時間を減らすのではなく、家族との時間や自分を大切にする時間を与えてくれたのです。

2. 手荒れの解消と目に見えない衛生効果

冬になると、水仕事で手がボロボロになり、ハンドクリームが欠かせませんでした。食洗機を導入してからは、その悩みから解放され、手の乾燥や荒れが劇的に改善しました。

さらに、食洗機の高温洗浄は、手洗いでは難しい高い除菌効果をもたらしてくれます。

特に赤ちゃんがいるご家庭や、衛生面が気になる方にとって、これは大きな安心材料です。キュキュッと音を立てるほどピカピカに洗い上がった食器を見ると、気持ちまでスッキリします。

デメリットも

〇容量が足りない

食洗機のメーカーや、容量にもよりますが、茶わんや汁椀を入れると足りなくなるのが現状。入りきらないものは手洗いしています。

〇予洗いが必要

食洗機を使うからと言って、全く洗わなくていいという訳ではありません。油汚れがひどいもの(カレーなど)は軽く予洗いが必要。予洗いをせずそのまま入れてしますと汚れが取り切れずヌルヌルの仕上がりになったこともありました。

とはいえ、「ラクさが勝つ」

確かに、使い始めはちょっと戸惑うこともあります。
「これ、ほんとに必要だったかな?」なんて思う日も、正直ありました。

それでも夜の家事が30分ラクになるって、すごく大きい!子育て中こそ家電に頼りましょう!

タナカホームのキッチンは標準でビルトイン食洗機付き!

時短アイテムとして、大活躍してくれると思うので、ぜひ検討してみてください。

 

 

 

  • お近くのモデルハウスを探す!不動産情報はこちら
  • メールで気軽にお問合せ!お問い合わせはこちら
  • Instagram
  • お問い合わせ
  • 来場予約

ページの先頭へ

インターネットやメールが苦手な方はお電話でお問い合わせください。0120-080-925

Copyright (C) タナカホームの分譲住宅, All Rights Reserved.