トップページ > スタッフコラム > ペットと暮らす

スタッフコラム

ペットと暮らす

こんにちは!

八戸市の工務店、タナカホームです。

 

近年日本ではペットと暮らすご家庭が増えています。

犬、猫にはじまり鳥やウサギなど買うペットの種類も多様化しています。

しかしペットを飼っていると住む場所に制限がかかったり費用がかかることも多くあります。

今回ペットとの暮らし、3パターンをご紹介いたします。

 

賃貸での暮らし

まずはペット飼育可能かの確認が必要になってきます。

飼育可能な物件は近隣相場より高いことがほとんどなので要チェックです!

また、ペット可賃貸でも退去の先に匂いや損傷に対して現状回復を求められることも多いです。

賃貸でペットと暮らす場合は、小型犬や小鳥など小さめの子が良いかもしれません。

マンションでの暮らし

こちらもまずはペット飼育可能か確認が必要です。

マンションによっては大きさや頭数に制限があることも。

しかしペット対応マンションの場合、ペット委員会等の会則が整っていて安心して暮らすことができます。

また、ペット飼育者歓迎のマンションの場合エントランスにペットシャワー等の設備がそろっているところもあります!

マンションでペットと暮らす場合はマンションごとの会則や設備などしっかり調べると快適に過ごせそうです。

戸建てでの暮らし

持ち家戸建ての場合、どこにも許可を取る必要がないため自由に好きなペットと暮らすことができます。

自宅なので床や壁もペット仕様にリフォームすることも可能です!

庭の確保もできるため外遊びがしやすく、忙しいときでもペットのストレス軽減になります。

各設備やペットと暮らしやすい空間を作れますが、全部自分で費用をもたないといけません。

まとめ

飼うペットの種類や頭数にあわせて一緒に暮らす場所を考えましょう!

ぜひペットと素敵な暮らしをしてください🐾

 

  • お近くのモデルハウスを探す!不動産情報はこちら
  • メールで気軽にお問合せ!お問い合わせはこちら
  • Instagram
  • お問い合わせ
  • 来場予約

ページの先頭へ

インターネットやメールが苦手な方はお電話でお問い合わせください。0120-080-925

Copyright (C) タナカホームの分譲住宅, All Rights Reserved.