トップページ > スタッフコラム > 家具家電の多様化

スタッフコラム

NEW

家具家電の多様化

こんにちは!

八戸市の工務店、タナカホームです。

 

新築にお引越しをする際、家具家電を一新するご家庭はとても多いです。

しかしすべて一新しようとすると労力・費用ともにかかってきます。

そこで家具家電を一新するパターンを3つご紹介いたします!

1からすべて選んで購入する

実際にお店に行き1から選ぶ方法です。

一番一般的な購入の仕方になりますが何度もお店に出向いたり、1番安いところを探してお店をはしごしたり・・・

労力はかなりかかってきますが、店舗限定品や展示品限定等掘り出し物を見つけることも!

お出かけ・ショッピングが好きな方におすすめです!

ちなみに我が家はこの方法で家具家電を一新しました。

疲れてちょい揉めする場面もありましたが、素敵なダイニングテーブルに出会い、今では一番のお気に入りの家具となっています!

家具家電のサブスク利用をする

現在は家具家電にもサブスクがあります!

引っ越し時に初期費用を抑えたい方におすすめです。

また使いたいけど高額で悩んでいる家電がある際にお試しとして利用することもできます!

長期間利用すると購入したほうが安かった・・・ということにもなるので

利用する際は自身で期間を設けましょう!

提案型インテリアを利用する

おうちとセットで購入できる提案型インテリアを利用することもできます!

実際に住む家の雰囲気に合わせて提案してもらえるので、家具選びが苦手な方やお店に行く時間が取れない方へおすすめです!

ご自身でコーディネーターを探しても良いですし、タナカホームでよく利用するKAGLOGさんをご紹介することも可能です。

自身でお店に行ったり、サブスク利用より費用が少しかかりますが、場合によっては住宅ローンに組み込めることもあります。

ご興味あるかたはぜひご相談ください!

まとめ:家具家電選びは費用と労力のバランスを考えよう!

実際に家具家電にかけられる費用をもとに、どんな家具家電選びをするか考えてみましょう!

家電は自分たちで選んで、家具はプロにお願いする等分けて考えるのもありかもしれません。

ぜひご家族に合ったスタイルで家具家電選びを楽しんでください☆

  • お近くのモデルハウスを探す!不動産情報はこちら
  • メールで気軽にお問合せ!お問い合わせはこちら
  • Instagram
  • お問い合わせ
  • 来場予約

ページの先頭へ

インターネットやメールが苦手な方はお電話でお問い合わせください。0120-080-925

Copyright (C) タナカホームの分譲住宅, All Rights Reserved.