こんにちは!
八戸市の工務店、タナカホームです。
子連れで外食ってお店選びに困りませんか?
「外食したいけど、子どもがすぐに飽きちゃう…」「偏食が多くて、お店選びが大変…」
我が家も外食の際は、子供向けメニューがあるかないか
子ども用いすがあるかないか
など、気にしながらお店選びをしています。
今回は、そんな子育て世代の強い味方、子供と行くのにおすすめのお店(チェーン店)を5つご紹介します。
1. ガスト、バーミヤン
ファミリーレストランの定番「ガスト」。広々とした空間と豊富なメニューが魅力です。
-
おすすめポイント
-
キッズメニューが充実:ハンバーグやカレー、パンケーキなど、子どもが好きなメニューが勢ぞろい。アンパンマンのキャラクターメニューもあって、子どもも大喜び!
-
おもちゃ付きメニュー:食事の待ち時間や食後も、もらったおもちゃで楽しく遊んでくれます。
-
離乳食・ベビーフードの持ち込みOK:まだ大人と同じものが食べられない赤ちゃん連れでも安心です。
- クーポンが豊富:期間限定でキッズメニュー半額のクーポンなどもあり、お得!
-
-
こんなママ・パパにおすすめ:メニューが豊富なので、好き嫌いが多いお子さんでも安心。個室や座敷席がある店舗を選べば、さらに気兼ねなく過ごせます。
2. びっくりドンキー
ユニークな木製の食器と、落ち着いたボックス席が魅力のハンバーグレストラン。
-
おすすめポイント
-
広々としたボックス席:他のお客さんとの距離が保てるので、子どもが多少声を出しても気になりにくいです。
-
木製の食器:温かみのある木製の食器は、落としても割れにくいので安心です。
-
お子様メニューが豊富:ハンバーグだけでなく、エビフライやコロコロステーキなど、子どもが喜ぶメニューが充実しています。
- もぐチャレで残さず食べるを楽しく:小学生の子供を対象とした完食応援イベント「もぐチャレ」があり、残さず食べきると表彰状がもらえて子供も楽しく完食を目指せます。
-
-
こんなママ・パパにおすすめ:周りの目を気にせず、落ち着いて食事を楽しみたい方。
3. スシロー
回るお寿司は、子供にとって最高のエンターテイメント!
-
おすすめポイント
-
タッチパネルで注文:自分で好きなメニューを選べるので、子どもも楽しくなります。
-
サイドメニューが豊富:うどんやポテト、ラーメン、唐揚げなど、お寿司が苦手でも大丈夫なメニューが充実しています。
-
キッズチェア・食器の貸し出し:子ども用の椅子や食器が完備されているので、手ぶらでOK。
-
-
こんなママ・パパにおすすめ:子どもが好きなものがバラバラで、それぞれ好きなものを食べたいご家族。食事の時間が短く済むので、じっとしていられないお子さんにもぴったりです。
4. 丸亀製麺
「安くて早くて美味しい」と三拍子揃ったうどん屋さん。
-
おすすめポイント
-
全席禁煙:子どもと一緒に安心して食事ができます。
-
うどんが離乳食にも:麺を短くしたり、汁を薄めるなど、アレンジがしやすいので、離乳食完了期のお子さんにも食べさせやすいです。
- うどんカッターが便利:麺カッターが用意されているので、短く切ってあげるのが簡単にできます。
-
好きな天ぷらを選べる:子どもが好きな天ぷらを選んで、自分だけのオリジナルメニューを楽しめます。
-
-
こんなママ・パパにおすすめ:ささっと食事を済ませたい方。食事に時間をかけたくない時や、好き嫌いが多いお子さんにもおすすめです。
5.焼肉きんぐ
ファミリー向けに特化した食べ放題の焼肉チェーン店。
-
おすすめポイント
-
食べ放題メニュー:子どもの成長に合わせた料金設定なので、年齢が上がるにつれて食べる量が増えても安心。なんど未就学児は無料!小学生も半額で楽しめます!
-
キッズメニューも充実:焼肉だけでなく、カレーや唐揚げ、ポテトフライ、コーンなど、子どもが喜ぶメニューが豊富です。
-
タッチパネルで注文:子どもの好きなものを好きなタイミングで注文できるので、待つストレスがありません。
-
キッズチェア完備:小さなお子さんでも安心して食事ができます。
-
-
こんなママ・パパにおすすめ:たくさん食べるご家族や、みんなでワイワイ楽しみたい方。
まとめ|子連れ外食を成功させるちょっとしたコツ
子連れ外食は、お店選びだけでなく、ちょっとした工夫でさらに快適になります。
-
予約・確認をする:混雑する時間帯を避けたり、座敷席や個室の有無を事前に確認しましょう。
-
お気に入りのおもちゃやお菓子を持参:食事を待つ間、子どもが退屈しないように。
-
「失敗しても大丈夫!」と心にゆとりを:完璧を目指さず、外食の時間を楽しむ気持ちが大切です。
他にもこのお店がおススメだよといところがあれば教えてくださいね!