トップページ > スタッフコラム > 住宅の風水を子育ての視点で考える②

スタッフコラム

NEW

住宅の風水を子育ての視点で考える②

こんにちは!

八戸市の工務店、タナカホームです。

 

 

前回は、玄関の風水についてご紹介しました。

今回は、家族団らんの場所であるリビングの間取りについて、子育ての視点も交えながら風水のポイントを見ていきましょう。

 

リビングは家族が集まり、笑顔が生まれる場所。

風水的にも「家の中心」や「日当たりの良い場所」に配置するのが吉とされています。特に東南や南、東向きは太陽の光が入りやすく、明るい空間になるのでおすすめです。

 

子育ての面から見ると、自然と家族が集まり、会話が生まれやすい明るいリビングは、

子どもの心を安定させ、信頼関係を深める空間になります。

観葉植物や調光調色機能のある照明、間接照明などを取り入れた落ち着いた照明で、

居心地のよさも演出しましょう。

 

キッチンは「家族のエネルギーを生み出す場所」。

火と水という反するエネルギーを扱うため、風通しや明るさを意識して配置するのがポイント。

通気性を確保し、夏場の暑さを考慮した方角(東や東南)に配置できればベストです。

リビングとキッチンがつながる間取りは、料理をしながら子どもの様子を見守れるので、

子育て中のご家庭にとってとても便利です。

 

次回は、風呂・トイレ・寝室の風水と子育て目線での工夫をご紹介します!

  • お近くのモデルハウスを探す!不動産情報はこちら
  • メールで気軽にお問合せ!お問い合わせはこちら
  • Instagram
  • お問い合わせ
  • 来場予約

ページの先頭へ

インターネットやメールが苦手な方はお電話でお問い合わせください。0120-080-925

Copyright (C) タナカホームの分譲住宅, All Rights Reserved.