こんにちは!
八戸市の工務店、タナカホームです。
家を建てる際の風水、興味深いですよね。昔ながらの知恵と現代の住宅事情が交錯する中で、どのように取り入れていくか、悩ましい部分もあるかと思います。
昔ながらの大工さんが大事にしていた「鬼門」。
現在では土地の制約もあり、完璧に避けるのは難しいものですが、間取りを考える際に少し風水を意識すると、家族の健康や運気にも良い影響をもたらすことがあります。
特に子育て世代にとって、家の中が明るく清潔で落ち着いた空間であることは大切。
風水では「気」は玄関から入って家全体に巡るとされており、玄関は家族の運気の入り口でもあります。
子どもが元気に毎日を過ごせるよう、玄関は明るく清潔に保ち、自然光や照明でやさしい印象を演出すると良いでしょう。
また、玄関に観葉植物を置いたり、良い香りを漂わせたりすることも効果的。
子どもが学校から帰ったときに「ただいま!」と笑顔で言いたくなるような玄関づくりが、家族の絆を深めてくれます。
次回は、リビングとキッチンの風水的なポイントをご紹介します。
子どもが自然に集まるリビングのつくり方もお話ししますので、ぜひお楽しみに!