トップページ > スタッフコラム > 高気密住宅のちょっとしたデメリット

スタッフコラム

高気密住宅のちょっとしたデメリット

こんにちは。
八戸市の工務店、タナカホームです!

 

子育て中の現役タナカホーム社員として、お家に関することや、

子育てに関することをご紹介します!

今回は我が家のちょっとした悩み
「高気密高断熱住宅は電波が悪い?」についてご紹介します。

高気密高断熱住宅は電波が悪い?

まず我が家は数年前にタナカホームで建築、年中快適に過ごせる高気密高断熱住宅です。
住んでみてわかったのが「電波が悪い」でした。
ネットワーク関係は有線で引いてWi-Fiを飛ばしているので、全く問題ないのですが、唯一困ったのが「電波時計」でした。

 

断熱材が電波を遮ることがある

高気密住宅では、アルミや断熱材が電波を遮ることがあり、

外壁材の素材(金属製の外壁など)によっても電波が悪くなる可能性があります。
アパートに住んでいた頃から使用していた電波時計があったのですが、

電波をキャッチしてくれなかったり、電波をキャッチしたとしても数日後には時間がずれているという事象が発生。

また電波調整を頻繁に行ってくれているせいか電池の消耗も早くなりました。
高気密高断熱住宅にはアナログ時計かWi-Fi時計を使うのがいいかもしれません!

 

今回の我が家の電波問題は土地にもよるかもしれませんが、

高気密高断熱住宅はちょっと電波面では不便かもしれません。
しかしそれ以上に快適さや健康面で多くのメリットがあります。

 

電波の問題も少しの工夫で解決可能。

子育て世代にとって理想的な住まいづくりのヒントにしていただければ嬉しいです。

  • お近くのモデルハウスを探す!不動産情報はこちら
  • メールで気軽にお問合せ!お問い合わせはこちら
  • Instagram
  • お問い合わせ
  • 来場予約

ページの先頭へ

インターネットやメールが苦手な方はお電話でお問い合わせください。0120-080-925

Copyright (C) タナカホームの分譲住宅, All Rights Reserved.